今回ご紹介するのは…神戸!!
出張で行くことになりましたが、今回もたらふく食べ歩いてきました!!
動画もあげているので、よければそちらもご覧ください♡
【神戸グルメ食いだおれ旅】

8月某日。新横浜から新幹線に乗り込みます!

着いたで新神戸駅ー!!
1.フロインドリーブ

最初にやってきたのは、新神戸駅から歩いて10分のところにある『フロインドリーブ』さん!

店内はこんな感じ。めちゃくちゃおしゃん!



メニューはこんな感じ。
そして今回注文したのがこちら!

クラブハウスサンドイッチ(1,400円)
アイスティー(500円)
パンの周りはラスクに近いくらいサクサクで、香ばしさがあります!
ベーコンの塩気、ゆでたまご・グリルチキンの食感とブラックペッパーの風味がよき!
別添のマスタードマヨにはピクルスが入っていてしつこくなく、いいアクセントになります。
マスタード感は強くないので味を邪魔せずおいしくいただけます!
マカロニサラダはツナ・たまねぎ・きゅうりが入っていて、懐かしいお味♡
「お待ちの間にお召しあがりください」と出してくださった焼き菓子もおいしかったー♡
ええとこの焼き菓子。←
一食目からおいしいサンドイッチをいただけて大満足です♪

2.北野坂こばやし


つづいてやってきたのは、三宮駅から歩いて5分のところにある『北野坂こばやし』さん!

店内はこんな感じ。

メニューはこんな感じ。
今回注文したのはこちら!

もりそば(1,200円)
十割そばなので、口に入れて噛んだ瞬間そばの香りがぶわーーっと広がります!
麺は細めですが、しっかりコシがあります。
短く切られているので、するすると口に入るのもよき♪
最初はお塩でお召し上がりくださいとのことだったので食べてみましたが、そばの風味がきわだっておいしい!!!
そばつゆは、お醤油の濃さがちょうどよく、なによりかつおの風味がめちゃくちゃ強い!!!
かつおぶししゃぶりながらそば食べてんのかと思うくらい濃い!←
ほんまにおいしかったです♡
薬味は大根おろし、白髪ねぎ、わさびがついていました。
アツアツのそば湯もいただきましたが、とても風味がよくおいしかったです♪

3.フェリシモチョコレートミュージアム

やってきたのは、三宮駅から歩いて20分のところにある『フェリシモチョコレートミュージアム』!
事前予約制で、チケット料金は大人1,000円です!

展示ブースの最初には敷き詰められたカカオ?があり、チョコレートの香りで満たされていました♡
そのほか世界中のチョコレートパッケージが保管されていたり

大きなチョコレートパネルがあったりと、さまざまな展示を見学することができました!

4.KOBEとんぼ玉ミュージアム

つづいてやってきたのは、三宮駅・元町駅から歩いて8分のところにある『KOBEとんぼ玉ミュージアム』!
入館料は大人400円でした!

ミュージアム内には、古代から現代までのガラス工芸作品(約2000点)が展示されていたり、とんぼ玉制作体験もすることができます!
販売もされているので、自分好みのアクセサリーを購入するのもよきです♪
5.HANAZONO CAFE

つづいてやってきたのは、元町駅から歩いて5分のところにある『HANAZONO CAFE』さん!

店内はこんな感じ!


メニューはこんな感じ。
そして今回注文したのはこちら!

桃のクリームソーダ(830円)
そのまま吸うたらもも!!!!!←
ちゃんと混ぜてから飲みましょう。←
ソーダは微炭酸で、桃のソースは濃厚でめっちゃおいしい…♡

ももパフェ(1,350円)
もも!!めっちゃもも!!←
生の桃ってこんなにジューシーで甘くておいしかったんやと感動しました!
薄くスライスされているので、するする食べられるのと口の中で溶けていく感覚がよきです!!
ホイップの下には桃のジェラートが!これも濃厚でおいしい…♡
さらに下にはパンナコッタが入っていて、すんごいミルキーで甘みがあり、いいアクセントになっています!
底には桃のダイスとジュレが!最後までしっかり桃を堪能できるパフェでした♪

【南京町ぶらり】

やってきました南京町ー!
元町駅から歩いて5分のところにあります!

ここでもいっぱい食べ歩きます♡
6.老祥記

やってきたのは『老祥記 』さん!
大正4年から愛される元祖豚饅頭のお店で、いつも行列ができています!

購入したのはこちら!

豚まん6個(400円)
現在は6個入りと10個入りが販売されていたので、6個入りにしました!

アツアツを提供してくれるので、まずはその場で食べるのがおすすめです!
※イートインスペースはないので、立ち食いです。
皮はふかふかでもっちり♡
中には味濃いめしょっぱめのあんが入っています!
小ぶりなのでぱくぱく食べられちゃいます♡

ぶたさんがゴミ集めてくれてるので、食べ終わったらちゃんとゴミ箱に捨てましょう!

7.YUN YUN

つづいてやってきたのは『YUN YUN』さん!

メニューはこんな感じ!

焼小籠包が作られていくのを見ることができます!

2階のイートインスペースの卓上には、焼小籠包の食べ方のコツが置かれていました!
これめっちゃ大事よ!!

今回購入したのはこちら!

焼小籠包3個(400円)
上の皮はもっちもち、下はカリッカリ♡
そして中からお汁がぁぁぁーーー!!!
甘みのある豚肉のあんもまたおいしい♡
一瞬でぺろりといただけました♪
(おいしかったので別添のタレつけ忘れた←)

8.四興樓

つづいてやってきたのは、元町駅から歩いて1分のところにある『四興樓』さん!
店内で確認するとテイクアウト可、とのことだったので、ホクホクしながら購入したのはこちら!

豚まんじゅう(226円)
最高のビジュアル\(( °ω° ))/♡
できたてで熱すぎて指イかれるか思た( ゚д゚)←

中もあっっっつ!!!!←
皮はふわっふわのもっちもち♡♡♡
甘みもあっておいしいです!!!
中のあんは、たまねぎがたっぷり入っていて、豚肉の甘みもあり、全体的に甘めのお味。
これめちゃくちゃ好きなやつやわ…♡
リピート必至の豚まんでした!!

9.赤萬

本日最後にやってきたのは、三宮駅から歩いて3分のところにある『赤萬』さん!
テイクアウトしてホテルのお部屋でいただくことにします!

老祥記の豚まんとアルコールも一緒に…←

焼餃子2人前(610円)
イートインもテイクアウトも2人前からの提供だったので2人前を…!

皮は薄めで、中具はキャベツたっぷりでシャキシャキ!!
あっさりしているのと、1個が小ぶりなので、無心でぱくぱく食べられました!!

別添で味噌だれがついてきます!
酸味とピリ辛さがクセになるお味でした♪

【今回のお宿】

今回お世話になったお宿は、JR三ノ宮駅から歩いて7分のところにある『ホテルSUI神戸三宮byABESTなごみの湯』さん!

お部屋はこんな感じ!

大浴場もよきでした♪

ナイトサービスとして17時〜22時の間、おつまみが無料でいただけたり

コーヒーが無料でいただけたり

こんなスペースもあったりとビジネスにもおすすめのお宿でした!!
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
前半戦、絶好調で食べすすめていますが、後半戦もまだまだ食べ歩きます!
よければ引き続きご覧ください♪
それでは、素敵なぐるめらいふを♡