今回ご紹介するのは…サイコロの旅2日目!
函館に上陸したのでまずは函館観光!
そして後半は7時間の移動が待ちかまえていて…!?
動画も上げているので、よければそちらもご覧ください♪
【サイコロの旅2日目】

おはようございます!快晴の函館からスタートです!
函館朝市を満喫

これは行かねばとやってきたのは朝市!

海鮮丼が食べたくて、まずはどんぶり横丁市場をぶらり!

食品サンプル見てるだけでよだれ出てきそう…←

どこのお店にしようか悩みつつ外に出てきました。

やってきたのは『きくよ食堂』さん!
結局いつもここに落ち着く( ゚д゚)

ほんとおいしそう…おなか空いてきた…

店内はこんな感じ!

メニューはこんな感じ!
そして今回注文したのはこちら!

ミニ三種お好み丼(うに・ほたて・かに)(2,398円)
いくらが食べられないので色味が地味になっちゃうのがなんともいえませんが…食べたいものを食べます!
うに:やわらかいうにですーと言われたのでどんなかしらと思ったらほんとにとろっとした食感でした!
風味がふわっと口いっぱいに広がってすんごい幸福感♡
ほたて:身がしっかりしていて、甘みも感じられます!
うち好みのやつでこれまたうまし(*´꒳`*)
かに:ガチのやつや…( ゚д゚)←
かにの旨みの圧がすごい( ゚д゚)
ごはんのほどけがよいので、食材の邪魔をしていないのがよき。
海苔のおみそ汁もやさしいお味♡
甘いつぼ漬けもいいお口直しになります。
いつもこのあとのことを考えてミニサイズにするのですが、ちょうどいい満足感です。
最高の朝食でした♡


つづいては「函館朝市ひろば」にやってきました!

かにっっ( ゚д゚)!!!
たくさんの海産物など販売されていて、発送もできるのでおみやげにもよきですね!

さて、次の目的地へと向かいます。
ご当地グルメに舌つづみ

やってきたのは『ハセガワストア(通称ハセスト)』!
隣にはラッキーピエロがあり、この並びが胸アツすぎてついこの店舗に来ちゃいます(笑)

コンビニなので、飲みものやお菓子なども普通に販売されています。

名物の「やきとり弁当」のグッズ展開がすごい(笑)
お弁当箱かTシャツ買ってしまおうかと思った( ゚д゚)←

「やきとり弁当」は店内で調理されていて、香ばしいいい匂いがしています!
ちなみに「やきとり弁当」は鶏肉ではなく豚肉の串が入っています!
道南では「やきとり」=「豚肉」が一般的で、養豚場が多いため鶏肉より豚肉のほうが安価で手に入りやすかったから、などの理由があるそうです。

メニューはこんな感じ!
味(タレ)も5種類あって、定番でいくか変えていくか悩むところ!

イートインスペースはこんな感じ!

GLAYさんのサイン入りポスターがたくさん!
GLAYさんがハセストをメディアで紹介したことで有名になったといわれています。
(ちなみにわたしライブを観に函館まで来たことあります♡)
さて、できあがったわたしのお弁当はこちら!

やきとり弁当(560円)
ガラナ(151円)

お味は定番のタレにしました!

容器の溝に串を合わせてフタをして引き抜くときれいに外せる、というのもポイントなのでぜひやってみてください!

やきとりは、豚肉のしっかりとした身質と旨み、タレの甘じょっぱさがあいまってうまー♡
ごはんにもタレがついているのと、ほどけがよく軽いお米なのでぱくぱく食べられちゃいます!
食感の残っているネギもまたよき♡
そして、せっかく北海道にいるので瓶のガラナも購入!
北海道に詳しい知人は「ガラナは瓶だ!」と言っていたので( ゚д゚)
なんともいえないガラナ特有の薬みたいな味はしますが、これがまたクセになる( ゚д゚)
そしてやき弁に合う!
函館満喫できてもう最高や…_(:3 」∠)_♡


つづいてご紹介するのはハセストのすぐ近くにある『カリフォルニア・ベイビー』さん!

定休日だったので入れませんでしたが、この「シスコライス」がおすすめ!
バターライスの上にフランクフルトとミートソースがたっぷりかかっていて、旨みの暴力です(笑)
ぜひ食べていただきたい一品です!

函館の街を散策

さて、おなかも満たされたところで周辺を散策。
この海沿いの景色が本当に好きなんですよね…(*´꒳`*)

函館山の山頂もしっかり見えます!
(過去にひとりで夜景を観に行ったことがあります←)

なんて鳥かはわかりませんがかわいい。

めっちゃ増えた( ゚д゚)←

スタバがおしゃんすぎる( ゚д゚)

赤レンガ倉庫の中に入ってみます!

おみやげもの屋さんもたくさんあり、あれもこれも欲しくなっちゃう_(:3 」∠)_

お買いものはひとまず堪えて次の目的地へと向かいます!
いざ、五稜郭へ

腹ごなしに50分ほど歩いてやってきたのが…

五稜郭タワー!
色も形もきれい!

展望料金は大人1,000円です!
そして展望フロアから見える景色がこちら!

やっぱり圧巻!きれいに星の形がわかります。

つい五稜郭側ばかりを見てしまいますが、反対側の景色も海が広がっていてきれい!

逆光で誰だかわからない土方歳三さん…←

中央には五稜郭の歴史が展示されていて、勉強になる( ゚д゚)

床がガラス張りになっているところがありました!
平気なタイプなので率先して乗っちゃう←

おみやげコーナーもあり、限定商品が気になるところ…!

さて、1階に降りてきました!
ヒジカタ君かわいい♡

広々としたおみやげコーナーでまたしても目移り…

おもしろTシャツ的なやつほしくなっちゃう…_(:3 」∠)_

さて、買ってきましたー!
函館限定「いか醤油マヨ風味」の柿の種と、五勝手屋羊羹を購入!
どちらもおいしかったです♡
|

さて、つづいては「五稜郭跡」にやってきました!

復元された箱館奉行所は、中に入ることもできます!(入館料500円)

新撰組サイダー(178円)
さて、ここでちょっと休憩。
五稜郭タワーのおみやげコーナーで購入したサイダー!
甘いけどすっきりしていておいしいです!

はっ、ソフトクリームがあるやないか( ゚д゚)
観光の合間にこちらでゆっくりするのもよきですね♪
はたして次の目的地は!?

さて、そろそろ次の行き先を決めようと思います!

サイコロを出したのはよいのですが、本家はゴールが北海道なので、北海道を出発するサイコロの目は存在しないのです!
そこで用意したのが…

あみだくじ!!!
これまで本家が訪れたことのある場所をまとめ、あみだくじにしてみました!
次の行き先はこれで決めます!

選んだのは14!行き先は…

京都になりましたー!!!

行き先が決まったところでさっそく移動!
帰りはバスで函館駅まで向かいます!

京都までは函館空港から伊丹空港を経由して行くパターンにしましたが、伊丹空港直行便が終わっていたので羽田を経由することに…!
もはやゴールしちゃってるんじゃないかとも思いつつ、外出てないからOKということで(笑)
まだまだ食べる函館グルメ

さて、函館駅に戻ってきました!
飛行機の時間を考慮しつつ、時間管理の鬼のわたしが脳内シミュレーションをして向かったのは…

ラッキーピエロ(通称:ラッピ)マリーナ末広店さん!
行かずに後悔したくなかったので来ちゃいました!
店内には人気No.1商品であるチャイニーズチキンバーガー(通称:チャイチキ)のどでかいのがいました!
店舗によって店内装飾が異なるので、いろんな店舗に行ってみるのも楽しいですよ♪

店内はこんな感じ!

おみやげコーナーもあります!

オリジナルのドリンクや

グッズもたくさん販売されていて、つい欲しくなっちゃう_(:3 」∠)_
|

メニューはこんな感じ!
バーガーが有名ですが、カレーやオムライス、ソフトクリームもあります!

注文を済ませてソファー席で待機。
今回注文したのはこちら!

チャイニーズチキンバーガー(420円)
烏龍茶(250円)
ミルクコーヒー缶(160円)

チャイチキ:バンズはふわっとしていて重たくないのがよき!
チキンはザクっとした衣にしっかり絡んだタレが最高にうまい!
お肉はやわらかくてジューシー!
レタスはシャキシャキで、マヨネーズがあっさり軽いので、バーガー食べてるはずなのにサラダ食べてる気になった←
烏龍茶:自家製(高級鉄観音)のようで、めっちゃすっきりしていておいしい!
喉乾いてたから一瞬でなくなる←
バーガーのあとに飲むと、すーっと流してくれるので、今食べてたバーガーがゼロになった気がする。(どういうこと)
ミルクコーヒー缶:なかなかの甘さ(笑)
デザート感覚でいただきました♡
久しぶりのラッピでチャイチキ食べられて大満足です♡


ほくほくしながら函館駅に戻ってきました!
1階にはおみやげもの屋さんがあるので、ここでも買って帰ることができます!
いざ、京都へ

さて、バスで空港へと向かいます!

海沿いを走るので景色がきれい!

到着しました函館空港!

なにこれめっちゃかわいい( ゚д゚)

お、おお…(笑)

2階に上がると、GLAYさんのポップアップショップ(期間限定)がありました!

ズラーさん好き(*´꒳`*)♡

グッズ買おうか悩んだ_(:3 」∠)_

保安検査場を抜けたところにあるのが『FLIGHT FRY』さん!

おビールが気になるところではありますが…

駒ヶ岳ソフトクリーム(430円)
やっぱりソフトクリーム注文しちゃったー♡
氷の粒感が少し残ったシャリッとした舌触りですが、そのあとめちゃくちゃ濃厚なミルクの風味が広がります!
牛乳そのまんま、ってくらい濃い!
北海道出る前にソフトクリームいただけてよかったです!


搭乗する飛行機がポケモンジェットだった!かわいい!

16:45 函館空港発!

ヘッドレストカバーにもいた!


ドリンクカップも!かわいい!

18:10 羽田空港着!

そういえばこれまで飛行機の乗り継ぎってやったことないかも。
はじめてはわくわくしますね(*´꒳`*)

19:15 羽田空港発!

20:35 伊丹空港着!

リムジンバスで快適に〜

1時間弱で到着しました、京都駅!!!

今回お世話になるのはグリーンリッチホテル京都駅南さん!
函館駅を出発してから7時間経ちました…_(:3 」∠)_ 遠かった…

203のお部屋!

広々快適〜♡

おトイレはこんな感じで…

お風呂が独立!!!!最高すぎる!
しかし、大浴場(温泉)があったのでそちらを利用しました。
めちゃくちゃ気持ちよかったです!

お風呂上がりのおやつタイム!←
夕張メロンジュース(292円)
めっちゃメロン( ゚Д゚)
変に甘いメロンではなく、果物そのものを食べているようなメロンジュース。
さらっとしたタイプなのにしっかりメロンを感じることができました!
ビーバー(238円)
たこ焼きや( ゚Д゚)←
しっかりたこ焼きソースの風味を感じられておいしい!
お好み焼きチップス(184円)
お好みソースの風味は感じますが、ポテチなので強すぎず、軽くいただけました♪
ご当地おやつを堪能できて満足です♡
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
函館では名物グルメに観光と、たっぷり楽しめました♪
京都へは移動でまさかの7時間!
明日は京都ぶらりと3度目のサイコロを振ります!!
はたして、どこへ行くのでしょうか…
それでは、すてきなとりっぷらいふを♡