今回ご紹介するのは…熊本!!
45都道府県をめぐったわたしの、初上陸の地!!
どんなグルメに出逢い、素敵スポットに行けるのか!?
動画もあげているので、よければそちらもご覧ください♪
【熊本グルメ旅①】

出張で熊本にきましたが、そのままお休みをいただき観光します!!

熊本駅に到着しました!駅舎がかっこいい!!
1.黒亭

まずはお昼ごはんをとやってきたのは、熊本駅から歩いて7分のところにある『黒亭』さん!
お昼どきはずっと行列が絶えませんでした!

カウンター席はこんな感じ!
先に食券を購入し店員さんに渡すシステムです!

メニューはこんな感じ!

美味しい食べ方も熟読。←
そして今回注文したのはこちら!

玉子入ラーメン(1,030円)
黒亭とんこつ餃子3個 小チャーハンセット(520円)
ラーメン…めっちゃうまい( ゚д゚)!!!!
とんこつなので重いかと思ってたけど、意外とあっさりしています!
でもしっかり旨みはあって、黒マー油とニンニクの風味がたまらん!
生たまご!?ってなりましたが、溶いて食べるとまろやかになってこれがまたおいしい。
麺は中太ストレートで、するする食べられます!
チャーシューは大きくカットされたものが3枚も入っていて食べごたえ充分!
なんといっても、もやしときくらげの食感がいいアクセントになってよき♪
餃子はめっちゃ軽くて秒でなくなりました( ゚д゚)←
そしてチャーハンがまたおいしい!
ごろっとチャーシューとたまご、ねぎが入っていて、濃いめの味付け!
お米のほどけもよく、無心でぱくぱく食べてた( ゚д゚)
さっそく熊本グルメをいただけて大満足です!

|

なかなかおなかいっぱいになったので次の目的地まで40分ほどお散歩。
大きな商店街もあり、お買い物も楽しめます!
2.くまモンスクエア

さて、やってきたのは『くまモンスクエア』!
熊本に来たなら行っておかねばと(笑)

GW最終日に行ったのですが、人が多すぎてびびった( ゚д゚)

曜日と時間によって生くまモンに逢えるので、時間を合わせて訪問。
無事生くまモンに逢えました!
※人多いのとくまモンめっちゃ動くからブレる(笑)

たくさんのくまモングッズも販売されているので、くまモン好きのかたはぜひ!

さて、次の目的地へと向かいます。
熊本には市電が走っていて、雰囲気がいいですね♪
3.お菓子の香梅 白山本店

さて、やってきたのは『お菓子の香梅 白山本店』さん!

中には熊本城の立派な模型が…!すごい!

こちらが看板商品の「陣太鼓」!
いっぱい買って帰りました(笑)

店内にはイートインスペースがあります。

メニューはこんな感じ。

そして今回注文したのはこちら!

陣太鼓ソフト(550円)
ソフトクリーム自体がめっちゃふわふわ!!(溶けるの早い)
ミルク感と一緒にあんこの風味がふわっと広がっておいしい!
あずきの粒が残っているので食感も感じられます。
これってただのあずきソフトじゃ…?と思いながら食べ進めると、中にはお餅が入っていました!
ほんとに陣太鼓だった…!←

|
4.サクラマチクマモト

つづいてやってきたのは『サクラマチクマモト』!

くまモンいるやん(笑)

ご紹介するのは2階にある『くまモンビレッジ』!

フォトスポットもあります!


中ではたくさんのくまモングッズが販売されています!

かわよ( ゚д゚)♡

このぬいぐるみふわっふわで気持ちいい…!
3,300円やった!!!←

つづいては地下1階の食料品を見てまわります!
こちらの『おべんとうのヒライ』さんは熊本を中心に137店舗を展開するお弁当・お惣菜屋さん!

名物のちくわサラダは、ちくわの中にポテサラを詰めて揚げたものですが、これまたおいしいのでぜひ食べていただきたい!!

こちらは『くまもと旬彩館さくらLIQUOR』!

熊本のクラフトビールや

たくさんのお酒が販売されています!

『くまばぁ』では熊本のお酒をいただくことができます!

メニューはこんな感じ!
種類豊富なので、飲み比べするのもよきですね♪
5.紅蘭亭

さて、10分ほど歩いてやってきたのは『紅蘭亭』さん!
とあるご当地グルメをいただきます!!

店内はこんな感じ!




メニューはこんな感じ!
そしてもちろん注文したのはこちら!

太平燕(1,080円)
天草晩柑スカッシュ(550円)
太平燕とは、中国の郷土料理を日本でアレンジしたもので、熊本の郷土料理になっています。
キャベツ、いか、豚肉、えびなどたくさんの具材がのっていて、下には春雨が入っています!
罪悪感なく食べられるやつー♡←
揚げ玉子が入っているのも特徴。
春雨はほどよく食感が残っているのがよき!
スープは鶏ガラと豚骨ベースですが、あっさりしていてめちゃくちゃおいしい!!!
お野菜の甘みも感じられてほんとにおいしかった!
天草晩柑スカッシュは、柑橘のほろ苦さがありつつほどよい甘みと炭酸でめちゃくちゃさわやか!
おかわりしたいくらいおいしかったです!


さて、ホテルに向かう前にコンビニを物色。
普段見かけない商品がたくさんあってわくわくします!

このドリンク好きー(*´꒳`*)

堅あげポテトの九州醤油もおいしいやつ♡

なにこのアイス( ゚д゚)

ブラックモンブランあった!!

じゃりぱん…?
調べたら九州限定で販売されていて、このタイプは福岡・佐賀・長崎・熊本・大分のみの販売だそうです!
6.レフ熊本byベッセルホテルズ

いろいろ買い込んでホテルに到着!
今回お世話になるのは『レフ熊本byベッセルホテルズ』さん!

商店街の中にホテルがあるのでめちゃくちゃ便利!

なんとフロント横には大量のマンガが…!
宿泊者は最大5冊までお部屋に持ち込み可とのこと!最高すぎる!

ウェルカムドリンクあるのもうれしい!!

今回のお部屋は823号室!

こんな感じ!めっちゃきれいで落ち着く♪

独立洗面台あるのうれしい!

おトイレとシャワーブースはこんな感じ!

さっそくお風呂に向かいます!

こんな感じの大浴場!
露天風呂、壺湯、サウナもあり最高のお風呂でした!

自動販売機コーナーはこんな感じ!

お風呂の前には「アイスキャンディーサービス」が!!

ありがたく1本いただきました!

さて、夜食のお時間です!←
阿蘇りんどう牛乳(140円)
自動販売機で買っちゃった♡
さらっとあっさりしていて飲みやすい!
お風呂上がりということもありグビグビ飲んじゃいました!
らくのうコーヒー(97円)
こちらのコーヒーも甘すぎないので飲みやすい!
宮崎名物じゃりぱん(138円)
やっぱり気になって買っちゃった♡
じゃりぱんとは、ホイップクリームにグラニュー糖を混ぜたクリームをコッペパンにはさんだ宮崎発祥の菓子パンだそうです!
悪い食べもの…(ぐへへ)
裏見たら443Kcalって書いててひっくり返った_(:3 」∠)_←
ふわっふわのコッペパンに甘いクリームがたっぷり!ほんとにジャリジャリしてます!
想像通りの味でしたがおいしくないわけがなく…♡
夜食まで熊本・九州グルメをいただけて大満足です♪
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
今回熊本初上陸でしたが、めちゃくちゃ楽しい!!!!
おいしいものがたくさん…♡
明日もおいしいものと観光スポットをまわるので、よければそちらの記事もご覧ください♪
それでは、素敵なとりっぷらいふを♡