今回ご紹介するのは…サイコロの旅3日目!
京都で一泊し、まずは京都観光!
はたして次はどこへ行くのか…
動画もあげているので、よければそちらもご覧ください♪
【サイコロの旅3日目】
まずはおいしい朝食を

今日もいいお天気!まずは朝ごはんを食べに行きます!

やってきたのは京都駅中央口2階にある『茶寮FUKUCHA』さん!

店内はこんな感じ!おしゃん!

メニューはこんな感じ!
8:30から営業していて、朝ごはんをいただけるのがよき!
そして今回注文したのはこちら!

柚子燻製茶×燻製さけと抹茶のお茶漬け(880円)
お抹茶がめっちゃ濃い!すんごいお茶感!
もう少しさらっと汁気があってもよかったかな…
ごはんの粒感がしっかりしていてほどけがよいので、お茶漬けに合う。
もなかの中には鮭が入っていて、一緒にいただきます。
レア感のある鮭の塩味、旨みがめちゃくちゃおいしい!!
べったら漬けは分厚く切られているので食感もよく、いいお口直しになります!
柚子燻製茶はそんなに燻製感強くなくてすっきり飲みやすかったです。
朝からええもんいただけて満足ですー♡

いざ、最初の目的地へ

さて、次の目的地へと向かいます!
使ったことない京都駅のホームにやってきた( ゚Д゚)

京都の観光案内サイトのヘッドカバーがかわいい!

ちなみに乗った電車はこんな感じ!高級感すごい( ゚Д゚)

着きました嵯峨嵐山駅ー!!

てくてく10分ちょっと歩いて…

やってきたのは福田美術館!
入館料は大人1,500円です!

『福田どうぶつえん』なる展覧会が開催されていました!

第1章:猛獣とはたらく動物コーナー

第2章:ツルツル、ニョロニョロ、ふわふわっ!
第3章:もふもふ可愛いわんにゃんたち
雄々しさを感じる虎の絵やかわいらしい猫さんの絵などがあり、癒されました♡


美術館のすぐそこには渡月橋が!
このまま嵐山散策もいいなあと思いつつ…

すっ飛ばして嵯峨嵐山駅に戻ってきました!←
※以前嵐山観光したので、よければそちらの記事をご覧ください↓
それでは次の目的地へ

早速電車に乗り、次の目的地へ!

やってきたのは梅小路京都西駅!

歩いて4分のところにあるのが『ホテルエミオン京都』さん!

1階・2階は飲食店がならんでいます!

そしてやってきたのは1階にある『笹屋伊織 別邸』さん!

店内はこんな感じ!
開放的で落ち着いた空間♪

メニューはこんな感じ!
そして今回注文したのはこちら!

抹茶パフェ(1,430円)
抹茶クリームは濃厚で、中のバニラアイスも濃い!
香ばしいもなかともよく合います!
下には白玉、たっぷりあんこが入っています。
抹茶アイスも出てきた!
さらに下には抹茶ゼリー、寒天が入っていて、つるん・ほろっとした食感も楽しい!
アイスほうじ茶ラテ(880円)
のうこう…( ゚д゚)!!
渋み感じるくらい濃厚なほうじ茶!
パフェが甘いので、ちょうどよいです!
たっぷり入っていたのでおなかいっぱいになりました(笑)

|

甘いもの食べてほくほくしたところで次の目的地へ。
途中で『鉄道cafe』なるお店を見つけました!
めちゃくちゃ気になる( ゚Д゚)

そしてやってきたのは『京都鉄道博物館』!
入館料は大人1,500円でした!

さまざまな車両の展示があって興奮( ゚Д゚)

駅弁も販売されていて、右側に見える車両の中でいただくこともできます!
最高すぎる( ゚Д゚)


いろんな駅弁の展示もあっておもしろい!

3階のスカイテラスに出てみました!
京都タワーと五重塔を一緒に見られるなんて( ゚Д゚)

1階にある扇形車庫にはたくさんの蒸気機関車がならんでいて圧巻です!

おみやげコーナーにやってきました!
イコちゃんとSuicaペンギンがコラボするなんて…!
連れて帰りたかった_(:3」∠)_
たっぷり鉄道の世界を満喫できてめちゃくちゃ楽しかったです!!
|
次の目的地はどこへ…!?

さて、そろそろ次の目的地を決めるべくサイコロのお時間!
今回のサイコロの目はこちら!

そして出た目は…

4!!

【4】のぞみ 広島!!!
東北→北海道→関西ときて中国地方へ(笑)
それではさっそく広島へと向かいます!!

京都駅までは1駅!

新幹線のチケットを取り…

おみやげ物色も忘れず!←

京都ではこちらを購入しました!
九条ネギと海老のおこげはん(1,080円)
おこげの食感がよく、えびの風味も感じられておいしかったです!

クリアファイルももらってきた♡

新幹線ホームに上がってきました!

なんと「おたべ」の自動販売機がありました!
「京ばあむ」もあり、おみやげ買い忘れたうっかりさんも安心!←

14:02 京都出発!
広島到着!ついに深夜バスか!?

15:42 広島到着!

さっそく最初の目的地へと向かいます!
さすが広島、ローソンが赤です!!!

そして東横インも赤!!!もうおもしろくなってきた(笑)

人の流れについていってやってきたのは…

マツダスタジアム!!!
マツダスタジアムとバンテリンドームだけ現地プロ野球観戦をしたことがなく、ちょうどナイターの試合があったので観に行こうか悩みましたが…

サイコロ振ります!!←
今回の目はこちら!
半分深夜バスという、いよいよ本家に近づいてきた感はあります(笑)

緊張の一瞬…!

6!!!!

【6】カキを食べて一泊 広島!!!
本家と同じ目を引きました!!うれしい!!!

「カープ誕生物語」の銅像のように喜ばしい…

多くの人がスタジアムに向かう中逆方向に歩いていく…←
広島グルメを堪能

やってきたのは広島駅直結の商業施設「ekie」2階にある『エキエバル』!

人気のお好み焼き屋さん『電光石火』さんは行列ができています!

そしてやってきたのは『和久バル』さん!

カウンター席はこんな感じ!

メニューはこんな感じ!


牡蠣メニューがたくさんあって目移りがすごい( ゚Д゚)

ドリンクメニューはこんな感じ!
まず注文したのはこちら!

広島レモンと蜂蜜のハイボール(770円)
レモンと蜂蜜の香りがふわっと広がったあとウィスキーの香りが広がっておいしい!
ついグビグビいってしまいそうになるおいしさです_(:3 」∠)_
カキフライ(770円)
ザクっとした衣の中には小粒ながらもプリッと旨みたっぷり、ジューシーな牡蠣が!!
ライムを絞ればさわやかな風味がよく合うし、甘みのある特製ソースも牡蠣の旨みを引き立ててくれておいしい!

出汁巻穴子まぶし(748円)
出汁巻き玉子はぷるんぷるんで、おだしがじゅわっとあふれてたまらん…♡
さらっとした穴子のタレもかかっていて、これまたおいしい。
穴子は身がしっかりしていてお味濃厚!
一緒に食べればすんごい幸福感です_(:3 」∠)_♡

選べるかきの洋風オーブン焼き(各715円)
ブルゴーニュ(右手前)
一番シンプルに牡蠣のおいしさを堪能できます!
ぷるんとした牡蠣の食感とパン粉のザクザク感がまたよき。
ポワロ(右奥)
ネギやベーコンと一緒に焼き上げられていて、食感の違いを楽しめ、より旨みを感じられます!!
バジル(左奥)
これ一番好き!濃厚なバジルソースと牡蠣の旨みがあいまってめちゃくちゃおいしい!!
グラタン(中央奥)
これもまたうまい…_(:3 」∠)_
クリーミーなホワイトソース・チーズが牡蠣にたっぷり絡んでたまらん♡
スパイシーマヨ(左手前)
最後にしてよかった!なかなかスパイシーでお酒すすむやつ!
もちろん牡蠣との相性も抜群です!!
たっぷり牡蠣料理をいただけて大満足です♡


おなかが満たされたところでやってきたのは「おみやげ館」!

もみじまんじゅうはもちろんのこと、たくさんのおみやげがあってわくわく(*^^*)
こちらではみっちゃんお好み焼きせんべい(820円)を購入しました!

こちらは『むさし』さん!
金曜日の夕方でしたが、大行列になっていました( ゚Д゚)

列が途切れたので商品をチェック。
おむすびが入ったお弁当を販売されています!
カープファンの知り合いから「めちゃくちゃおいしい」という情報を仕入れていたので食べるか悩みましたが、今日はおなかいっぱいなのでまたの機会に…

それではそろそろホテルへと向かいます。
夕焼けがきれい…!

今回お世話になるのは『ザ ロイヤルパークホテル 広島リバーサイド』さん!

お部屋はこんな感じ!
ベッドが大きい!きれい!素晴らしい!

おトイレとお風呂はこんな感じ。

横がガラスになっているので丸見え( ゚Д゚)ハズカシー
※ブラインド下ろせるのでご安心を←

窓の外はこんな感じ!
街の灯りがきれい!

さて、今日もおやつの時間です←
おみやげ館と百貨店の福屋さん地下1階にある『クラークシーゲル』さんで買ってきました!
十夢みるく(170円)
すっきりした牛乳で飲みやすい!
ごくごく飲んじゃいました♡

いちじくのショートケーキ(480円)
いちじくのとろっと+ぷちぷちした食感、そしてやさしい甘さがよきー♡
スポンジはふんわりしていて、生クリームも軽いのでペロリと食べられちゃいます。
ザッハ(560円)
チョコレートの濃厚な風味と洋酒の香りがふわっと広がって美味。
甘さひかえめなのもよきです!


さて、おなかも満たされたところでふかふかベッドで寝ます!おやすみなさい♪
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
京都では美術館と博物館という「観る」をメインで楽しみましたが、広島ではしっかり牡蠣料理をいただけて大満足です♡
明日はサイコロの旅最終日!
はたして東京へは帰れるのでしょうか!?
それでは、素敵なとりっぷらいふを♡