今回お届けするのは…京都限定のおみやげ!!
総額1万円以上!たっぷりご紹介します♡
動画もあげているので、よければそちらもご覧ください♪
【京都限定おみやげ特集】
1.ショコラ ベル アメール京都別邸

『ショコラ ベル アメール京都別邸』さんでは「スティックショコラ」を購入しました!

ビター(540円)

中身はこんな感じ!
ちっちゃくなったアイスみたいです!

チョコレート自体はしっかりビターで、少し酸味も感じます。
アーモンド、アーモンドペースト、ビスケットも入っているので、食感と風味のアクセントになっています!

紅玉りんご(540円)

中身はこんな感じ!
和柄が素敵♡

アップルパイみたい!!!!!
りんごピューレのほか、シナモンパウダーが入っているので、アップルパイのようでおいしいです!

八女茶(540円)

中身はこんな感じ!
猫と椿の柄がかわいい…♡

お茶の風味はやさしめ。
くるみペーストとあられが入っているので、ねっとりした食感とザクザクした食感が楽しい!

玄米茶(540円)

中身はこんな感じ!

ちゃんと玄米茶!!!←
しっかり香ばしさがあり、チョコレートが濃厚でおいしい!!
こちらはピーナッツバターとあられが入っています!

緑茶(540円)

中身はこんな感じ!
蝶と水仙の柄が素敵!

ほどよいお茶の香りとチョコレートのバランスがよき!
ピスタチオペーストとあられが入っています!

こちらはお渡し用のおみやげとして購入した「瑞穂のしずく」という商品。(1,500円/個)
上から「日本酒」「国産果実と蜂蜜」「お茶」のテーマに合わせたチョコレートが入っています。
素敵なデザインのチョコレートが5種類ずつ入っていて、目と舌で楽しめる商品です♪

2.UCHU wagashi

『UCHU wagashi』さんではこちらを購入しました!

フルーツの羊羹(1,730円)

中はこんな感じ!

見た目がめちゃくちゃよき!!
甘夏・桃・ぶどうのフルーツかんを、卵白を加えた白あんと合わせて作られています。
全て手作りなので、このきれいな柄になるんだそう。素敵。
カットした部分や厚みによって出てくるフルーツかんが違うので、いろんなお味と食感を楽しめます。
特に甘夏は風味がよく、ほどよい苦みも感じられておいしいです!!
新感覚の羊羹でした♡
3.都松庵

『都松庵』さんでは、「ひとくちようかん」を購入しました!

ひとくちようかん くろごま(250円)

色めっちゃ黒い( ゚д゚)
そしてめちゃくちゃ黒ごま強い!!
渋めのお茶といただきたい羊羹です!

ひとくちようかん りんご(250円)

りんごの風味がさわやかでフルーティーでおいしい!!!

コーヒーのための羊羹(300円)

ぱっと見普通の羊羹ですが、ドライいちじくとクルミが入っているので、デザート感が強い!
ほんとにコーヒーと合います!

アーモンドチョコ羊羹(325円)

食感はもちろん羊羹ですが、お味がしっかりアーモンドチョコ!!!
新しいスイーツです!!
|
4.アンリ・シャルパンティエ

『アンリ・シャルパンティエ』さんで購入したのは「抹茶クリームサンドクッキー 天峰(15枚入)(2,484円)」!
箱が高そう( ゚д゚)←
こちらの商品は、茶師十段の東源兵衛さんと、京大准教授の林由佳子さんが開発に携わったそう。

中身も高そう( ゚д゚)←


さくっと口どけのよいクッキー生地で、なめらかな抹茶クリームをはさんであります。
しっかりとしたお抹茶の風味を味わえる、濃厚ですが上品なクリームサンドクッキーでした!

|
5.RAU PATISSERIE

Nami-Nami3本(1,512円)

中身はこんな感じ!
フランスと京都、瓦屋根のあるふたつの風景を想って表現されているそう。おしゃん。

プレーン
プレーンのサブレ生地はザクッとした食感。
バニラクリームとヘーゼルナッツクリームでチョコレートをはさんであります。
いろんな風味を味わうことができます。

抹茶
こちらはごまサブレ。
抹茶クリームとバニラクリーム、チョコレートをはさんでいます。
抹茶クリームの中には甘納豆が入っていて、違った食感も楽しめます!

ショコラ
こちらはショコラサブレ。
ビターチョコレートクリームとバニラクリーム、チョコレートをはさんでいます。
しっかりしたチョコ感を感じられます!

6.京都駅①

こちらは京都駅のお土産もの屋さんで購入した『カルビー』さんの「かっぱえびせん匠海(1,080円)」!

2種類のお味がセットになっています!

中はこんな感じ。

こちらは「海人の藻塩味」!
封を開けた瞬間からえびのいい香りが!!!
ほどよい塩味がえびの旨みをより感じさせてくれます!

こちらは「かどやのごま油味」!
しっかりしたえびの風味に、ごま油の香ばしさが加わってめちゃくちゃおいしいです!!

|
7.京都駅②

こちらも京都駅のお土産もの屋さんで購入した『七味家本舗』さんの「七味あられ(432円)」!

砂糖醤油がからんだあられに、七味家さんの七味唐辛子がかかっています!
辛さは強くなくて、七味の旨みを楽しめます!
無心で食べられるやつ…♡

【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
おしゃんなスイーツばかりで、いっぱい買っちゃいました_(:3 」∠)_
この記事がおみやげ選びの参考になればうれしいです♪
それでは、素敵なぐるめらいふを♡