今回は、おいしいごはんも楽しめるおすすめのスーパー銭湯をご紹介します!
第5回目は、『湯快爽快たや』さん!
施設情報や館内の様子もご紹介しているので、参考になればうれしいです!
動画もあげる予定なので、よければそちらもご覧ください♡
それでは、身も心も癒されにいってきまーす!
【現地へ向かう!】
やってきました、JR本郷台駅!
ここから無料のシャトルバスが運行しているので、発着場所に向かいます。
改札を出て左手のロータリーへ!
1時間に2本ほど運行されていますが、1本も運行がない時間帯もあるので、ホームページの時刻表を確認しておきましょう。
それでは、バスが来たので乗り込みます!
約10分ほどで到着!!
こちらが『湯快爽快たや』さん!
【利用方法と館内をご紹介!】
まずは、入口で靴を脱いで、ロッカーに預けます。
2階に上がり、発券機で発券して受付を済ませます。
それではさっそくお風呂へ!!
中は撮影できませんので、ちょっとだけご紹介を。
浴場には内風呂、電気風呂、サウナのほか、露天風呂には壺湯、漆黒の炭酸泉などがあり、いろいろ楽しめます。
「黒湯」は、とろみのあるお湯で、お肌すべっすべになりました!
ちょっとのぼせそうなのでそろそろあがります…_(:3 」∠)_
脱衣場には、瓶の牛乳の自動販売機が!!!!!!
コーヒー牛乳(140円)
まさかの一気飲みでした←
それではお待たせしました、お食事処へ向かいます!
【いざ、絶品ごはんを!】
こちらがお食事処『ねむの季』さん!
席は空いているところへ自由に座るシステム。
テーブル・カウンター・座敷の席がありました!
何食べようかしら…
発券機で発券してお店のかたに渡し、呼び出しベルを受け取ります。
メニューはこんな感じ。
今回注文したのはこちら!
オロポ(340円)
まさかのオロナミンC別提供やった( ゚д゚)
お風呂上がりにはたまらんやつ♡♡
カツカレー(1,100円)
昔ながらのコロッケ(170円)
カレーはさらっとしていて、ごはんとよくからみます。
しっかりスパイス感がありながらも辛さは強くないのでめちゃくちゃ食べやすい!
カツは厚みがあるのにパサパサしておらずしっとりしています!
衣が薄めでサックサクなのもポイント高い!
あとアツアツを提供していただいたので上アゴいかれました←
コロッケもつい頼んでしもた( ゚д゚)
じゃがいもだけの素朴なコロッケ。
こちらも衣薄めでサックサクに揚がっていて、じゃがいもの甘みもあっておいしいー♡
クリームあんみつ(560円)
ホットコーヒー(290円)
ごちそうさましたかと思いきややっぱりデザートも食べちゃう。←
ソフトクリームは甘めでミルキー。
黒みつがさらっとしていて濃すぎないので食べやすい!
あんこは粒感はなくしっとりしていて甘め。
寒天・みかん缶・桃・さくらんぼなどたくさん入っていてうれしい♪
コーヒーは、すっきりしていて飲みやすいー♡
甘いものを食べたあと、食後にちょうどよいコーヒーでした♪
ごはんの紹介は以上です!ほんとどれもおいしかった…♡
受付の横には、何やらおいしそうなスイーツなど販売されているスペースが…!
おなかいっぱいやったけどおみやげ買って帰ればよかった_(:3」∠)_
【お店の情報まとめ!】
入館料は
(土日祝)大人950円、子ども400円
(平日)大人850円、子ども300円です!
(中学生以上は大人料金)
営業時間は 10:00~1:00(最終受付0:30)です!
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
たまにはゆっくり温泉につかって、おいしいごはんを食べて、身も心も癒やされてみてはいかがでしょうか♪
それでは、素敵な湯けむりらいふを♡