今回やってきたのは…銀座!!!
何度もご紹介しているエリアですが、行きたいお店が多すぎてまた行ってきたので、お届けします♡
↓過去の記事はこちら
動画もあげているので、よければそちらもご覧ください♪
【銀座グルメ食いだおれ旅】〜オムライスに贅沢パフェにあんぱんにクレープを〜
【銀座グルメ食いだおれ旅】
やってきました銀座駅!!
今日もたっくさん食べ歩きまーす♡♡
〜オムライスからはじまる旅〜
最初にやってきたのは、銀座一丁目駅10番出口から歩いて1分のところにある『ブラッスリー ドンピエール』さん!
店内はこんな感じで、落ち着いた雰囲気。
メニューはこんな感じ♪
そして今回注文したのはこちら!
チキンオムライス(1,900円)
ビジュアル最高すぎる…♡
お店の名前の焼き印が押されてるのもおしゃん…!
気になるお味ですが、まず玉子何個使ってるんやろ、ってくらい厚みがすごい!
しっかり焼かれていますが硬くなく、ふわっとしてます♡♡
中のチキンライスは、鶏肉とマッシュルーム、ねぎとシンプルな具材。
ケチャップ感は強くなくて、胡椒がきいています。
上にかかっているケチャップと一緒に食べれば、ほどよい酸味との相性バツグン!!
ボリュームたっぷりの大満足オムライスでした♡
ちなみに最初にサラダとスープが出てきます♪
オニオンスープは、焦がし玉ねぎの風味がめちゃくちゃ濃厚でおいしい!!
サラダは、野菜がめっちゃ新鮮でシャキシャキでした!

ブラッスリー ドンピエール (銀座一丁目/ビストロ)
★★★☆☆3.48 ■◆銀座一丁目、老舗洋食店『ドンピエール 』 創業38年の誇る味。 ■予算(夜):¥5,000~¥5,999
〜贅沢パフェに感動〜
つづいては銀座駅B1出口からすぐのところにある『和光ティーサロン』さん!
銀座のシンボルといっても過言ではないあの時計塔で有名な和光さんのティーサロンです♪
土曜日の14:55で、27組の待ちがありました!
2階がティーサロンになっていて、お店の前に発券機があるので受付をしておきます。
出てきた紙のQRコードを読み込めば、現在のご案内状況が確認できるので、待ち時間の間に買い物ができるのがよいですね♪
ちなみに店員さんが「2時間ほどお時間みていただければ…」と話されていましたが、1時間ちょっとで案内されました。
1組あたりの人数によって変動するので、時間に余裕があるときに行かれることをおすすめします!
店内はテーブル席のみで、隣との間隔も広くとられているので、落ち着いていただくことができます。
(食べた後の写真ですみません←)
メニューはこんな感じ!
パフェやフレンチトーストなどのスイーツだけでなく
軽食の提供もされています!
ドリンクメニューも豊富です。
そして今回注文したのはこちら!
バニラパフェ(3,400円)※アイスティーセットにしています
き、きれいだ…( ゚д゚)←
アイスティーは、氷が入ったグラスに目の前で紅茶を注いでくれます。なんてこった。←
濃いめの紅茶でパフェによく合います…♡
パフェと一緒に、詳細が書かれた紙も置いてくれます。
何が入っていて、どんな味なのか、より深く知りながらいただくことができるのでよきですね♪
どこをどう食べてもおいしいです…(感動)
バニラの風味がほんとに口いっぱいに広がります。
間のキャラメルも濃厚でおいしい。
クレープ生地はさっくさくでいい食感。
ラム酒のジュレとラムレーズンが底に入っていますが、結構アルコール強めです。
上に乗っていたレーズンバニラサンドは、最後にぜひお召し上がりくださいとのことだったので、最後にいただきました。
ラムで終えたパフェを再びバニラに戻し、最後までバニラを堪能できる、素晴らしい食べ方の提案だな、とまた感動。
濃厚なのに上品でくどくない、贅沢なパフェでした(*´꒳`*)

和光ティーサロン (銀座/カフェ)
★★★☆☆3.73 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

〜銀座といえば…木村家のあんぱん!〜
つづいては、銀座駅A9出口から歩いてすぐのところにある『カフェ木村家』さん!
さきほどの和光さんといい、銀座といえば!のお店ですね♪
店内はこんな感じ!
メニューはこちら!
サンドウィッチがおいしいという情報は仕入れているので悩むところ…
デザートメニューも充実しています!
テイクアウトメニューもあります♪
そして今回注文したのはこちら!
あんぱんセット(桜・小倉)(1,050円)
いやーやっぱりあんぱんを(笑)
そして
こんなあんぱんておいしかったのか…!!
ってなりました( ゚д゚)♡
あったかくてパンはふわふわで小麦の香りもしっかりしてて…
小倉はつぶあんで、甘さひかえめでくどくないです。
桜はこしあんで、舌触りがめっちゃなめらか!!
2口で食べられそう(言い過ぎ)なサイズ感なので、無限に食べられるやつでした…←
コーヒーは酸味も苦みも強くなくて、すっきりしていて飲みやすかったです。

カフェ木村家 (銀座/カフェ)
★★★☆☆3.61 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
〜ガレットとクレープ〜
最後にやってきたのは、銀座駅から歩いて3分のところにある『ブレッツカフェクレープリー』さん!
店内はこんな感じ!
豊富なメニューの中から今回注文したのはこちら!
モンタニャード(1,850円)
マルコポーロ(850円)
こちらは、スイスのラクレットチーズ・ベーコン・かきまぜたまご・北海道産生クリームのガレットです。
生地は、そば粉の風味がしっかりしていて、香ばしさもあります。
中の具材は鉄板の組み合わせですが、チーズのコク・ベーコンの旨み・たまごのまろやかさが相まってめちゃくちゃおいしい!!
”マリアージュフレール”というフランスの紅茶専門店の『マルコポーロ』は、ほどよい渋みがあり、すっきりしていて飲みやすかったです。
北海道産バターとブラウンシュガー(850円)
こちらのクレープは小麦粉の生地で、外はカリッと、噛めばもっちり♡
小麦の風味・ブラウンシュガーの甘み・バターのコクが口の中いっぱいに広がってもう…←
何枚でも食べられてしまいそうなおいしさでした(*´꒳`*)

ブレッツカフェクレープリー 銀座店 (銀座/クレープ)
★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

〜たっぷりおみやげも買っちゃう〜
せっかくやしおみやげも買わねば!とやってきたのは、銀座駅から歩いて1分のところにある『銀座 菊廼舎(きくのや)』さん!
今回購入したのはこちら!
桜餅(216円)
揚げまんじゅう(216円)
桜餅は、入れ物から出した瞬間に桜の香りが広がって春を感じます(*´꒳`*)
もっちり食感の中にはつぶあんが…♡
桜の葉の塩味とよいバランスでした♪
揚げまんじゅうは、注文してから揚げてくれるので、すぐに食べるのがおすすめです!
今回はおうちに帰ってからいただきましたが、冷めてもおいしい!!!
周りにはマカダミアナッツがたっぷり付いているので、食感も風味もよき♡
サクッ・ふわっとした生地の中にはこしあんが!
甘さひかえめなので、軽くいただけました♡

銀座 菊廼舎 本店 (銀座/和菓子)
★★★☆☆3.38 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
つづいては、松屋銀座にやってきました!
デパ地下を攻めまくります!!
1.ルコント
フルーツケーキ カット(5枚入)(2,214円)
中はこんな感じ!
原材料名の一番最初が洋酒になっているほど、結構なアルコール感( ゚д゚)!!
ドレンチェリーやドライフルーツがたっぷり入っていて、生地はとてもしっとりしています。
紅茶が合いそうな、大人のスイーツでした♡

https://a-lecomte-shop.com/shopdetail/000000000084/fruit_cake/page1/recommend/
2.ミルフィユメゾン
ミルフィユ スペシャリテ(1,080円)
本をイメージした箱がおしゃん♡
「ショコラ」と「ヴァニラ」が2個ずつ入っています。
「ヴァニラ」はバニラクリームをパイ生地でサンドしています。
パイ生地はめちゃくちゃさっくさく!!!!!
上の層はハードめで、下の層はソフトなのもまたポイント。
クリームはなめらかで甘すぎず、バニラの香りが鼻に抜けていきます。
「ショコラ」はチョコレートクリームがサンドされています。
ちょっとビターなのがまたよきです!!!

https://a-lecomte-shop.com/shopdetail/000000000084/fruit_cake/page1/recommend/
3.清月堂本店
おとし文(756円)
ひとくちでぱくっと食べてしまいそうなサイズ感。
中は黄身あんで、しっとりほろっとしています。
周りは生地かと思いきやこしあん!!!
強い蒸気で蒸すことで、ほろっとした口どけになるそうです…!
甘さはほどよく、濃いめの緑茶といただきたい一品でした(*´꒳`*)

おとし文 | 清月堂本店
上品な甘さと、ほろほろとしたはかない口溶けの当店代表銘菓「おとし文」 黄身餡をこし餡で包み蒸し上げた、黄身しぐれ菓子です。 ゆでた黄身を裏ごしして、ふるいにかけ、じっくり丁寧に餡とまぜあわせます。餡に和三盆を加えることで、品のある甘さを引き出しました。 出来上がった黄身餡をこし餡で包み、強めの蒸気で蒸します。蒸すことで...
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
銀座はやっぱりおいしいものが多い!!!!!
まっだまだ行きたいお店があるので、またご紹介します♡
おすすめのお店があれば教えてもらえるとうれしいです♪
それでは、素敵なぐるめらいふを♡
今回やってきたのは…銀座!!!
何度もご紹介しているエリアですが、行きたいお店が多すぎてまた行ってきたので、お届けします♡
↓過去の記事はこちら
動画もあげているので、よければそちらもご覧ください♪
【銀座グルメ食いだおれ旅】〜オムライスに贅沢パフェにあんぱんにクレープを〜
【銀座グルメ食いだおれ旅】
やってきました銀座駅!!
今日もたっくさん食べ歩きまーす♡♡
〜オムライスからはじまる旅〜
最初にやってきたのは、銀座一丁目駅10番出口から歩いて1分のところにある『ブラッスリー ドンピエール』さん!
店内はこんな感じで、落ち着いた雰囲気。
メニューはこんな感じ♪
そして今回注文したのはこちら!
チキンオムライス(1,900円)
ビジュアル最高すぎる…♡
お店の名前の焼き印が押されてるのもおしゃん…!
気になるお味ですが、まず玉子何個使ってるんやろ、ってくらい厚みがすごい!
しっかり焼かれていますが硬くなく、ふわっとしてます♡♡
中のチキンライスは、鶏肉とマッシュルーム、ねぎとシンプルな具材。
ケチャップ感は強くなくて、胡椒がきいています。
上にかかっているケチャップと一緒に食べれば、ほどよい酸味との相性バツグン!!
ボリュームたっぷりの大満足オムライスでした♡
ちなみに最初にサラダとスープが出てきます♪
オニオンスープは、焦がし玉ねぎの風味がめちゃくちゃ濃厚でおいしい!!
サラダは、野菜がめっちゃ新鮮でシャキシャキでした!

ブラッスリー ドンピエール (銀座一丁目/ビストロ)
★★★☆☆3.48 ■◆銀座一丁目、老舗洋食店『ドンピエール 』 創業38年の誇る味。 ■予算(夜):¥5,000~¥5,999
〜贅沢パフェに感動〜
つづいては銀座駅B1出口からすぐのところにある『和光ティーサロン』さん!
銀座のシンボルといっても過言ではないあの時計塔で有名な和光さんのティーサロンです♪
土曜日の14:55で、27組の待ちがありました!
2階がティーサロンになっていて、お店の前に発券機があるので受付をしておきます。
出てきた紙のQRコードを読み込めば、現在のご案内状況が確認できるので、待ち時間の間に買い物ができるのがよいですね♪
ちなみに店員さんが「2時間ほどお時間みていただければ…」と話されていましたが、1時間ちょっとで案内されました。
1組あたりの人数によって変動するので、時間に余裕があるときに行かれることをおすすめします!
店内はテーブル席のみで、隣との間隔も広くとられているので、落ち着いていただくことができます。
(食べた後の写真ですみません←)
メニューはこんな感じ!
パフェやフレンチトーストなどのスイーツだけでなく
軽食の提供もされています!
ドリンクメニューも豊富です。
そして今回注文したのはこちら!
バニラパフェ(3,400円)※アイスティーセットにしています
き、きれいだ…( ゚д゚)←
アイスティーは、氷が入ったグラスに目の前で紅茶を注いでくれます。なんてこった。←
濃いめの紅茶でパフェによく合います…♡
パフェと一緒に、詳細が書かれた紙も置いてくれます。
何が入っていて、どんな味なのか、より深く知りながらいただくことができるのでよきですね♪
どこをどう食べてもおいしいです…(感動)
バニラの風味がほんとに口いっぱいに広がります。
間のキャラメルも濃厚でおいしい。
クレープ生地はさっくさくでいい食感。
ラム酒のジュレとラムレーズンが底に入っていますが、結構アルコール強めです。
上に乗っていたレーズンバニラサンドは、最後にぜひお召し上がりくださいとのことだったので、最後にいただきました。
ラムで終えたパフェを再びバニラに戻し、最後までバニラを堪能できる、素晴らしい食べ方の提案だな、とまた感動。
濃厚なのに上品でくどくない、贅沢なパフェでした(*´꒳`*)

和光ティーサロン (銀座/カフェ)
★★★☆☆3.73 ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

〜銀座といえば…木村家のあんぱん!〜
つづいては、銀座駅A9出口から歩いてすぐのところにある『カフェ木村家』さん!
さきほどの和光さんといい、銀座といえば!のお店ですね♪
店内はこんな感じ!
メニューはこちら!
サンドウィッチがおいしいという情報は仕入れているので悩むところ…
デザートメニューも充実しています!
テイクアウトメニューもあります♪
そして今回注文したのはこちら!
あんぱんセット(桜・小倉)(1,050円)
いやーやっぱりあんぱんを(笑)
そして
こんなあんぱんておいしかったのか…!!
ってなりました( ゚д゚)♡
あったかくてパンはふわふわで小麦の香りもしっかりしてて…
小倉はつぶあんで、甘さひかえめでくどくないです。
桜はこしあんで、舌触りがめっちゃなめらか!!
2口で食べられそう(言い過ぎ)なサイズ感なので、無限に食べられるやつでした…←
コーヒーは酸味も苦みも強くなくて、すっきりしていて飲みやすかったです。

カフェ木村家 (銀座/カフェ)
★★★☆☆3.61 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
〜ガレットとクレープ〜
最後にやってきたのは、銀座駅から歩いて3分のところにある『ブレッツカフェクレープリー』さん!
店内はこんな感じ!
豊富なメニューの中から今回注文したのはこちら!
モンタニャード(1,850円)
マルコポーロ(850円)
こちらは、スイスのラクレットチーズ・ベーコン・かきまぜたまご・北海道産生クリームのガレットです。
生地は、そば粉の風味がしっかりしていて、香ばしさもあります。
中の具材は鉄板の組み合わせですが、チーズのコク・ベーコンの旨み・たまごのまろやかさが相まってめちゃくちゃおいしい!!
”マリアージュフレール”というフランスの紅茶専門店の『マルコポーロ』は、ほどよい渋みがあり、すっきりしていて飲みやすかったです。
北海道産バターとブラウンシュガー(850円)
こちらのクレープは小麦粉の生地で、外はカリッと、噛めばもっちり♡
小麦の風味・ブラウンシュガーの甘み・バターのコクが口の中いっぱいに広がってもう…←
何枚でも食べられてしまいそうなおいしさでした(*´꒳`*)

ブレッツカフェクレープリー 銀座店 (銀座/クレープ)
★★★☆☆3.49 ■予算(夜):¥3,000~¥3,999

〜たっぷりおみやげも買っちゃう〜
せっかくやしおみやげも買わねば!とやってきたのは、銀座駅から歩いて1分のところにある『銀座 菊廼舎(きくのや)』さん!
今回購入したのはこちら!
桜餅(216円)
揚げまんじゅう(216円)
桜餅は、入れ物から出した瞬間に桜の香りが広がって春を感じます(*´꒳`*)
もっちり食感の中にはつぶあんが…♡
桜の葉の塩味とよいバランスでした♪
揚げまんじゅうは、注文してから揚げてくれるので、すぐに食べるのがおすすめです!
今回はおうちに帰ってからいただきましたが、冷めてもおいしい!!!
周りにはマカダミアナッツがたっぷり付いているので、食感も風味もよき♡
サクッ・ふわっとした生地の中にはこしあんが!
甘さひかえめなので、軽くいただけました♡

銀座 菊廼舎 本店 (銀座/和菓子)
★★★☆☆3.38 ■予算(夜):¥1,000~¥1,999
つづいては、松屋銀座にやってきました!
デパ地下を攻めまくります!!
1.ルコント
フルーツケーキ カット(5枚入)(2,214円)
中はこんな感じ!
原材料名の一番最初が洋酒になっているほど、結構なアルコール感( ゚д゚)!!
ドレンチェリーやドライフルーツがたっぷり入っていて、生地はとてもしっとりしています。
紅茶が合いそうな、大人のスイーツでした♡

https://a-lecomte-shop.com/shopdetail/000000000084/fruit_cake/page1/recommend/
2.ミルフィユメゾン
ミルフィユ スペシャリテ(1,080円)
本をイメージした箱がおしゃん♡
「ショコラ」と「ヴァニラ」が2個ずつ入っています。
「ヴァニラ」はバニラクリームをパイ生地でサンドしています。
パイ生地はめちゃくちゃさっくさく!!!!!
上の層はハードめで、下の層はソフトなのもまたポイント。
クリームはなめらかで甘すぎず、バニラの香りが鼻に抜けていきます。
「ショコラ」はチョコレートクリームがサンドされています。
ちょっとビターなのがまたよきです!!!

https://a-lecomte-shop.com/shopdetail/000000000084/fruit_cake/page1/recommend/
3.清月堂本店
おとし文(756円)
ひとくちでぱくっと食べてしまいそうなサイズ感。
中は黄身あんで、しっとりほろっとしています。
周りは生地かと思いきやこしあん!!!
強い蒸気で蒸すことで、ほろっとした口どけになるそうです…!
甘さはほどよく、濃いめの緑茶といただきたい一品でした(*´꒳`*)

おとし文 | 清月堂本店
上品な甘さと、ほろほろとしたはかない口溶けの当店代表銘菓「おとし文」 黄身餡をこし餡で包み蒸し上げた、黄身しぐれ菓子です。 ゆでた黄身を裏ごしして、ふるいにかけ、じっくり丁寧に餡とまぜあわせます。餡に和三盆を加えることで、品のある甘さを引き出しました。 出来上がった黄身餡をこし餡で包み、強めの蒸気で蒸します。蒸すことで...
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
銀座はやっぱりおいしいものが多い!!!!!
まっだまだ行きたいお店があるので、またご紹介します♡
おすすめのお店があれば教えてもらえるとうれしいです♪
それでは、素敵なぐるめらいふを♡