今回ご紹介するのは…小倉・門司港ぶらりと、東京九州フェリー「それいゆ」で行く横須賀フェリー旅!
出港前のぶらり旅と、21時間のフェリー旅の様子をお届けします!
動画もあげる予定なので、よければそちらもご覧ください♪
【東京九州フェリー旅】
まずは小倉へ

宇佐神宮を参拝し、柳ヶ浦駅へとやってきました!

宇佐市総合案内所があったので入ってみます!

個人的わくわくポイント♡♡
中ではおみやげものなど販売されていました!

16:54 ソニック44号に乗車します!
大好きな青ソニック!!!うれしい!!!

中はこんな感じ!

出発進行!

17:38 小倉駅に到着!

停車時間があったので撮影!(ほんとに好きなんです)

さて、フェリーの出港まではまだまだ時間があるので、小倉駅周辺をぶらり。
やってきたのは、あるあるCity2階にある『ufotable Cafe Kitakyushu』!
鬼滅の刃のカフェです!

我妻善逸birthday(1,200円)
推しの誕生日メニューが提供されていたので注文!
みかんや桃などたくさん入ったパンナコッタパフェ!おいしかったです♡

実りの秋祭りドリンクA(650円)
実りの秋祭りドリンクB(650円)
期間限定イベントのドリンクもしっかり注文しました!

さて、お目当てのものもいただけたので、次の目的地へ!

電車に乗ること14分!

門司港駅にやってきましたー!
レトロな雰囲気がよきです(*´꒳`*)

顔ハメパネル好きですね…←

こちら門司港駅の外観!
現役の駅舎として日本で初めて国の重要文化財に指定されたそうです!
めちゃくちゃかっこええ…_(:3 」∠)_

海側にやってきました!
関門橋のライトアップもきれいです…!

さて、やってきたのは『BEAR FRUITS』さん!

店内はこんな感じ!

窓側の席からは下関の夜景も見れます!

メニューはこんな感じ!
そして注文したのはこちら!

スーパー焼きカレーCセット(1,705円)

熱すぎてベロやられるやつ(笑)
これでもかってくらいフーフーしていただきました(笑)
カレー自体は辛みがあって濃厚!
ごはんのほどけがよいのでしっかりカレーと絡みます。
チーズのまろやかさがよき♡
食べごたえのあるカレーでした♪
あとマンゴーラッシーがさらっとしていて飲みやすく、カレーとめちゃくちゃ合います!

卓上にはスパイスが置いてありました!
元のカレーにちゃんと辛みはありますが、お好みでかけてもよきです♪


さて、おなかも満たされたところで駅に戻ってきました。

この電車のシートめっちゃ派手(笑)

小倉駅に戻ってきました!

北口に出ると送迎バスの案内が!

新門司フェリーターミナルまでは連絡バスを利用します!
門司駅からも乗車できますが、混み具合が読めなかったので小倉駅から乗車することにしました!

無事に乗車!20人くらい乗っていたかと思います。

門司駅を経由し、揺られること50分。
新門司フェリーターミナルに到着しました!

今回乗船するのがこちら!かっこいい…♡

ターミナル内にはショップがあり、おみやげものなど販売されていました!
※23:00までなので注意!

はっ( ゚д゚)堅パンあるやん!!!!

待合スペースはこんな感じ!

乗船時間になったので移動開始!

中はこんな感じ!

めちゃくちゃきれいです!!

ご案内で船内施設の営業時間などチェック!

レストランのメニューもチェック。←
申し込めば船内でBBQも楽しめます!すごい!

船内イベントも要チェック。

スクリーンルームでは映画の上映やプラネタリウムなど観ることもできます!

自動販売機コーナーもチェック!

そしてショップにやってきました!
九州、横須賀のおみやげなど販売されています♪

こちらは大浴場!

(ホームページからお借りしました)
中は広々としていてゆっくり浸かることができ、めちゃくちゃ気持ちよかったです!

そしてまさかの露天風呂もあります!!
海風を感じながら入るお風呂…格別です…♡

さて、お待たせしましたお部屋のご紹介です!
今回は「ステート」のお部屋を予約しました!

中はこんな感じ!
シンプルですがひとりで過ごすには十分な広さ!

枕元のコンセントありがたい!

奥のソファを展開するとベッドになるので、定員は4名のお部屋です!

おトイレはこんな感じ!

シャワーブースもあります!

さて、デッキに出てきました!
ファンネル…かっこいい…

23:55 出港!ありがとう九州!!

さて、無事出港を見届けたところで寝ることにします!おやすみなさい♪

おはようございます!
お部屋の窓からの景色はこんな感じ!

デッキに出てきました!
風が気持ちいいです♪

スポーツルームにはランニングマシンなどがあり、利用することができます!

さて、お部屋で揺れチェックをしてみます!
そんなにプルプルはしてなかったですが…

地味に横揺れはしてました!
船酔い心配なかたは酔い止めを飲んでおくことをおすすめします!

さて、朝ごはんはこちら!(!?)

この旅の初日、大阪で母ちゃんに買ってもらった栗きんとん(笑)
もうめっっっっっっちゃ栗!!!!←
栗好きにはたまらんやつでした♡

さて、ごろごろしてたらレストランのお昼の営業時間に!!
食べ損ねまいと向かいます!

海側のお席に案内していただきました!

タブレットとにらめっこしながら注文したのはこちら!

三崎港まぐろ&駿河湾産釜揚げしらす丼(1,400円)
ちょ…おいしすぎてびびった( ゚д゚)
厚めに切られたまぐろは旨みがすごい!!
釜揚げしらすのふんわりした食感とほどよい塩味もよき♪
あとごはんがおいしい!ほどけもよくて!!
わかめとお揚げさんのおみそ汁もやさしいお味でおいしい!
フェリーの中でこんなにおいしいものをいただけるなんてと感動でした!!

さて、おなかも満たされてお部屋に戻り、またもやごろごろ(笑)
本読もうかと思っていたのですが、ちょっと酔いそうだったので断念。
もうごろごろあるのみです。←

さて、ショップでお買いものしてきましたー!←
ごろごろしてるだけなのに食べるのはちゃんとやるっていう←

めんたい味かりんとう(200円)
これめちゃくちゃおいしい!!!
しっかりとした甘みのあるかりんとうだな、と食べ進めると「おや、めんたいこ( ゚д゚)」ってなる!
甘じょっぱさがクセになる、おすすめおやつです!

横濱馬車道あいす カスタード(320円)
横浜市民なのであえてここで食べることもないっちゃないんですが←
シャーベットっぽい舌ざわりで、卵の風味がしっかりしています!
懐かしさを感じるアイスでした!
|

ふと窓の外を見ると夕焼けが!
旅の終わりを告げるようでなんだかセンチに…

とかいいつつレストランにやってきましたー!←

またまたタブレットとにらめっこして注文したのは…

東京九州フェリーオリジナルビーフシチュー(2,000円)
これもまたおいしい…_(:3 」∠)_
シチューはさらっとしつつも濃厚でコクがあり、お肉はほろっほろです♡
なにも使い切らなくていいのに、バゲットに全部バター塗って食べちゃいました。おいしいやつ。←
スープはコンソメかな?と思ったら中華料理屋さんでチャーハンと一緒に出てくるタイプのスープでちょっと笑ってしまった←
最後まで大満足のごはんでした♡

はうーーおなかいっぱいーー_(:3 」∠)_
って、ごろごろしてる場合じゃなかった!下船準備!

準備を終えてデッキに出てくると、もう港に入っていました!

下船のアナウンスがあり、お部屋を出ます!

フェリー旅のときいつも思う!名残惜しい!!

横須賀フェリーターミナルに到着!
21時間の船旅でしたが、あっという間でした!!

ターミナルから横須賀中央駅まで歩きます!

15分ほどで到着しました!
今回も最高の旅でしたー!
↑以前の門司港グルメ旅の記事もよければご覧ください♪
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
出港前まで小倉・門司港のグルメを楽しむことができて満足♡
そしてなんといってもフェリー旅!
たっっっぷりごろごろして、大きなお風呂にも入って、おいしいものたくさん食べて、ものすんごい満たされた時間でした!!
まだ乗ってないフェリーもたくさんあるので全部乗りたい!!
おすすめのフェリーや過ごしかたなどあれば教えてもらえるとうれしいです♪
それでは、素敵なとりっぷらいふを♡