今回ご紹介するのは…大分フェリー旅!
11時間50分の船旅!
セミスイートのお部屋に最高のバイキング、大浴場など船内の様子をたっぷりご紹介します!
動画もあげる予定なので、よければそちらもご覧ください♪
【大分フェリー旅】
フェリーへ向かう!

9:07 まずは新横浜から出発!

さっそくですが朝ごはんです!←

昔ながらのシウマイ(350円)
お昼ごはんが決まっていたので軽め(?)の朝ごはんです!

6個入りで食べ切りサイズなのがうれしい!

からしとお醤油をつけて。
つるんとした皮の中には肉々しい餡がみっちり!
お肉の旨みを感じられるのと「あ、崎陽軒のシウマイ…(*´꒳`*)」ってなる。←

11:45 さて、新大阪駅に到着しました!

梅田でランチをしてから、西梅田駅にやってきました!

20分ほど乗車して終点の住之江公園駅に到着!
(終点でよかった…うとうとして起きたら到着してた…←)

案内をたよりにニュートラムに乗り換えます!

コスモスクエア行に乗車。

途中「フェリーターミナル駅」にとまりますが、今回はここで降りません!!
ニュートラムには2駅フェリーの最寄駅があるので注意しましょう!

「トレードセンター前」で下車!

改札を出るとターミナルへ向かう矢印が出ていてありがたい!

5分ほどでターミナルの発券所に到着!
↓駅からのわかりやすい行き方が載ってたのでこちらもご参照ください!
https://www.ferry-sunflower.co.jp/route/osaka-beppu/boarding/doc/trade_center-no1terminal.pdf
すぐ近くに「ふねしる」というブースを発見。

調べてみるとこちらは商船三井のミュージアムで、大パノラマシアターや操船シミュレータなどがあり、カフェやショップも併設されています。
まさかのこの日が定休日…くやしいいいいいいい_(:3」∠)_
隙間から盗撮みたいになったごめんなさい…入りたすぎてたまらんかったです…

さらに横には「さんふらわあミュージアム」があり、6隻のモデルシップや年表など展示されています!

外に出てみると、これから乗船する「むらさき」が!
かっこよ…_(:3」∠)_♡
いざ、乗船!

18:05 乗船時間になったので、乗船口へと向かいます!

てくてく歩いて…

これがさんふらわあむらさき…!
感動しすぎておのぼりさんのごとくキョロキョロ…←

ゆっくり中を見たいところですが、急いでお部屋に荷物を置いてレストランにやってきました!

混雑する前に夕食をいただきます!
ちなみにお値段は2,500円でした!

ビュッフェ形式で、お料理はこんな感じ!

まさかのおでんあった( ゚Д゚)

揚げものもたくさん!

これまたまさかのチョコレートファウンテンあったんやけど( ゚Д゚)

デザートも種類豊富です!

窓側のお席を確保できたのでさっそくいただきます!

最初はこちら!
カンパチのお刺身にりゅうきゅう、八宝菜、鶏肉のクリーム煮、神戸牛ボロネーゼ、黒豚大焼売、アジフライ、鶏めし、さんふらわあオリジナルカレーなどほんとどれもおいしかった…胃袋もう1個ほしかった…_(:3」∠)_←

つづいてはこちら!たっぷりのデザート!!
杏仁豆腐はさっぱりしていておいしいし、真ん中のチョコレートのケーキが濃厚でおいしかった!
大分かぼすのシャーベットもおいしいし、チョコレートファウンテン(マシュマロ)は激甘やけどこれもまたいい♡
コーヒーでほっと一息ついて、大満足の夕食でした!

さて、デッキにやってきました!
南港のきれいな景色を見れてよかった!

本日のお部屋はこちら!
セミスイートのお部屋を予約しました!

バルコニー付きでわくわく♡
中をゆっくりご紹介したいところですが、まずは外に出ます!

椅子が2脚あるのがうれしい!

ほう…最高やん…←

下を見てみると乗船してきたデッキが!
ちょうど真上のお部屋だった!

19:05 船がガタガタ揺れ始めてしばらくすると出港!

徐々に陸から離れていきます!

さよなら大阪…!わくわくがとまらなくてしばらくバルコニーでまったりしてました!
客室紹介

お待たせしました、お部屋の中のご紹介です!
こちらのお部屋は定員が2~3名でベッドが2台!

枕元にはコンセントとUSBポートがあってありがたい!

化粧台と姿見があってこちらもありがたい!

さんふらわあのタオル発見!これうれしい!

大きなソファはベッドにもなります。
めちゃくちゃ居心地いいソファだった…♡

大きなテレビや空気清浄機もあります。

お茶やコーヒーのほか、さんふらわあクッキーもあった!うれしい!

お水いただけるのありがたい♡

冷蔵庫の中には、しゃ、しゃるどね…( ゚Д゚)?
グラスで飲めたらかっこいいのですが、いかんせんお酒強くないので諦め…

飲むみかん( ゚Д゚)
これがフリードリンクって最高かよ_(:3」∠)_

おトイレとシャワーブースはこんな感じでした!
船内紹介

さて、つづいて船内を散策!
スイート・セミスイートのお部屋を利用すると、こちらのスイートカフェラウンジが利用できます!

中はこんな感じ!
雑誌なども置かれていて、ゆっくりくつろげる空間です♪

そしてなんといってもこちら!
コーヒーマシンと、2種類のパルムが入った冷凍庫!!!!
最高かよ_(:3」∠)_←

お部屋のある8階はこんな感じ!

こちらは7階!

展望浴場あるのほんとうれしい!!
混雑状況が見れるのもうれしいポイントですね!

ホームページから画像をお借りしましたが、中はこんな感じ!
揺れも少なかったのでゆっくり入ることができました♪
夜は真っ暗で外の景色は見れませんが、朝も利用することができるので、外の景色を見ながら朝風呂に入るのもおすすめです!
※ゆっくり入りすぎて下船に間に合わない、ということのないよう注意!

こちらは自動販売機コーナー!
ソフトドリンクにお酒、カップのドリンクなどもあります!

いろんなメーカーさんの自動販売機があるので飲みものには困りません!

そしてショップにやってきましたー!

大阪や大分など寄港地のおみやがたっぷり!

ミャクミャクさんもいらっしゃいます!

なにやらクラリネットとピアノの素敵な音色が…!

イベントスペースでコンサートが行われていました!
ほんと素敵な時間…♡

はっ( ゚Д゚)つい買ってしまった…今しかないと思って…

さて、船内をたっぷり散策したところでバルコニーに出てきました!

須磨あたりのきれいな夜景をぼーっと眺める至福の時間…

20:15 そして近づいてきました、明石海峡大橋!!
めちゃくちゃきれい…♡

下を通る瞬間も興奮します!!

反対側からの景色はこちら!
これほんと生で見てほしい…

さて、きれいな景色に癒されたところで冷蔵庫をガサゴソ…←
みかんそのまんま!のジュースでめちゃくちゃおいしかった!!
|

そしてラウンジに行ってコーヒーとパルムをいただいてきました!
タダでいただけるものに弱くてですね…←
甘いアイスとほどよい苦みですっきりしたコーヒー。最高。

さて、そろそろ寝ようと思います!おやすみなさい!

23:50 っと言いながらまたバルコニーへ。

瀬戸大橋をくぐる瞬間も見届けて、寝ることにします!

はっ( ゚Д゚)朝だ!

まだ陽はのぼっていませんが、バルコニーからの景色はこんな感じ!

さて、朝ごはん(?)です!←

さんふらわあクッキーかわいい!
なつかしいお味のクッキーでした♡

ちょっと船内をお散歩。
昨日コンサートが行われていたスペースはフォトスポットにもなります!

船長さん?のジャケットを着て写真を撮ることもできます!

5:45からレストランがオープンしていて、朝食をいただくこともできます!
今回はこのあとがたっぷりあるので諦め_(:3」∠)_

昨日さくさくのぼった階段はこんな感じ!
吹き抜けなので解放感がありめちゃくちゃきれい!

さて、お部屋に戻ってまたバルコニーへ。
少しずつ陽がのぼってきました!

そして別府港到着!

奥のほうで湯けむりがあがっているのが見えます!

名残惜しい気持ちもありつつ下船!
ターミナルのバス停に出てみると結構人がいたので別のバス停に向かいます!

振り返るとさんふらわあが!

船に乗って寝ている間に目的地に着くので、看板を見て「着いたんだな」とようやく実感( ゚Д゚)

バス停の横が資さんうどんだった!!!
フェリー降りてここで朝ごはん食べるのもありですね!

さて、バスに乗り…

15分ほどで別府駅に到着しましたー!
さて、ここから大分の旅がはじまります!
【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
今回のさんふらわあの旅もほんと最高だった…
ビュッフェはお料理もデザートも種類豊富でおなかいっぱい楽しめるし、大浴場は広々していてゆっくり入れるし、なんといってもお部屋も広々していてベッドふかふかでめっちゃ寝れました♡
もっと乗ってたかった_(:3 」∠)_
この記事が少しでも旅の参考になればうれしいです♪
それでは、素敵なとりっぷらいふを♡