今回ご紹介するのは…大阪名物グルメ!!
大阪梅田(キタ)、なんば(ミナミ)の名物グルメを食べ歩きます!
はたして、大阪出身のわたしは何を食べるのか!?
動画もあげているので、よければそちらもご覧ください♪
【大阪名物グルメ旅】

今回は帰省ではなく出張で大阪へ!
新横浜から出発します!

特製幕之内御膳(1,600円)
さっそく朝ごはんです←

上段・中段・下段で関東・東海・関西のさまざまな食材を楽しめるお弁当になっています。

ごはんは地域にあわせて「深川めし」「飛騨牛うま煮ご飯」「梅ちりめんご飯」が入っていて、そのほか「海老フライ・みそかつ」「黒豆」「ゆば」なども入っています。
煮物もどれもおいしくて、いろいろ食べたい私には最高のお弁当でした!

うとうとしてたら新大阪到着!!
【大阪梅田(キタ)で名物グルメを食す】
1.tanpopo

最初にご紹介するのは、阪神百貨店の9階にある『tanpopo』さん!
北新地にお店を出されていますが、こちらでは気軽にいただくことができます!
フードコートの中なのでテーブル席もありますが、カウンター席にしました!

メニューはこんな感じ。
そして今回注文したのはこちら!

豚焼きそば(980円)
豚玉(980円)
焼きそばは麺細めでもっちりしていますがするする食べられます!
具材はキャベツ・豚肉・玉ねぎが入っています。
ソースはさらっとしていてちょっと甘め。
おいしさと軽さでぺろっといただけました!
豚玉は厚みがないので口に入れても軽い!
みっちり系ではなくふわっとしているのもよき♡
細かく刻んだキャベツがたっぷり入っていて、食感も感じられます。
こちらもぺろりといただけるお好み焼きでした♪

2.スナックパーク

つづいてやってきたのは、阪神百貨店地下1階の横にある『スナックパーク』!
名物のいか焼きに、オムライスやラーメンなど、立ち食いでサクッといただけるスポットです!
1.カドヤ食堂

やってきたのは『カドヤ食堂』さん!

メニューはこんな感じ。
今回注文したのはこちら!

中華そば(590円)
麺は細めでするすると入ってきます!
スープは醤油感強め!
トッピングはチャーシューとメンマ、海苔とシンプル。
昔ながらの中華そば、といった感じでぺろっと食べられました♡

2.元祖 ちょぼ焼き

つづいてご紹介するのは『元祖 ちょぼ焼き』さん!
注文したのはこちら!

ちょぼ焼き(185円)
ちょぼ焼きとは、こんにゃく・ねぎ・しょうが・天かすなどを生地に溶いて焼きあげ、ソースとマヨネーズをかけていただくもので、たこ焼きの祖先ともいわれています!
まわりはカリッとしていて、中はふんわり!
こんにゃくの食感や紅しょうがの風味なども感じられ、なんといってもソース・マヨが最高。←
おやつにもおつまみにもなるおすすめの一品です!

3.阪神名物いか焼き

つづいてご紹介するのは『阪神名物いか焼き』さん!
お店の名前が「阪神名物いか焼き」ってすごい(笑)

メニューはこんな感じ!
そして注文したのはこちら!

いか焼き(187円)
わたしの細胞の一部はこのいか焼きでできているといってもいいくらい、小さいころからめっっっちゃくちゃ食べてきました!
大阪に行く人にはとりあえず買いなさいとおすすめする商品でもあります。
一般的に「いか焼き」というと「焼いたイカ」をイメージされるかと思いますが、関西のいか焼きいうたらこれです!
生地はもっちりしていて、中には細かくカットされたいかがたっぷり入っています!
甘じょっぱいソースやおだしの風味がまた最高なんよ…

トレーがいかなのもポイント!!
おみやげにもぜひ買うてってー!

|
【本日のお宿】

今回お世話になるのは堺筋本町駅から6分のところにある『シティプラザ大阪』さん!

今回は「リラックスシングル」のお部屋を予約しました。
広くてめちゃくちゃきれい!
予約時に知ってはいましたが、マッサージチェアがついててびっくり!!

バス・トイレも広くてきれいです!

ただ、こちらには大浴場があり、これがもう…めちゃくちゃよかった!!
露天風呂にかめ湯に、サウナ・水風呂も完備されていて、なんといっても天然温泉なんです…!
出張の疲れも一気に吹き飛ぶお風呂でした!

さて、ふらっとホテル近くのコンビニに寄ると「大阪名物いか焼き」が売ってました(笑)
このタイプははじめて見た(笑)

スナックコーナーには関西だししょうゆ味のポテチに堅あげポテト、カールも2種類置いてあって最高やん( ゚Д゚)←

というわけで買ってきました!
しっかりおだしの風味を感じられる、関西だししょうゆ味…ほんまに好きやわ…♡
秒で食べ終わったので普通のポテチも買っとけばよかったと後悔_(:3」∠)_
ただ、わたしには明日の朝の楽しみが待っているのでこの辺で寝ます…
|
|

さて、早起きして楽しみにしていた朝食会場へ!
バイキング形式で、和食に洋食、炊き込みご飯やカレー、パン、新鮮なサラダなど目移りしてしまう種類の豊富さです!



最初は洋食プレートにしてみました!
サラダのお野菜はみずみずしくてシャッキシャキ、とろとろのスクランブルエッグにカリカリベーコンになんといってもソーセージ!
ソーセージ大好き。←
パンはトースターがあるので、ほかほかをいただけます♡

さて、お次はほぼ和食に。
切干大根やひじきの煮物など、やさしい調味でごはんも進みます。
ちなみにごはんは炊き込みご飯にしました!
おいしかった…♡
あと、おうどんもあったのでいただいたり。
パンプキンスープは濃厚で甘みもあり、鍋ごといけるおいしさでした!!!←
そしてなんといってもカレー!
おうちのカレーのような感じで、こちらもどんどん食べられるおいしさでした!

このあとの予定も考えて、最後にプリンとココアを取ってきました。
食後にぴったりのやさしいプリンでした♪
お部屋にお風呂にごはんに大満足です!!
【なんば(ミナミ)で名物グルメを食す】
1.陸カフェROOM

つづいてご紹介するのは、なんば駅から歩いてすぐのところにある『りくろーおじさんの店なんば本店』さん!

2階がカフェになっているので、そちらを利用します!

2階で受付をするとこちらの紙をもらえました。
電話番号を伝えると電話で呼び出してもらえるのありがたい!

こちらがカフェです!
平日のお昼すぎで60分待ちだったので休日は覚悟の上で…!

店内はこんな感じ!


メニューはこんな感じ!
チーズケーキだけではないのね!!

今回注文したのはもちろんこちら!
提供してくれたおねえさんが「お写真とか動画とか大丈夫ですか?」と聞いてくださったので、お言葉に甘えて動画を撮らせていただきました!

超・焼きたてチーズケーキ(1,380円)
アイスティー(800円)
大阪人なら一度は夢に見た(知らんけど)りくろーおじさんのチーズケーキホール食い!!!!
トレーを動かすとチーズケーキがふるっふるに震えます((((;゚Д゚)))))))♡
(ぜひ動画をご覧ください…!)

焼きたてなので食感はふわしゅわでもはや飲みもの( ゚д゚)←
無心でどんどん食べられます。レーズンもまたうまい。
アイスティーが濃いめ渋めだったのでケーキとよく合っておいしかった!
しかし4分の3を超えたところで徐々におなかがいっぱいに…←
お願いすれば持ち帰り用の箱をいただけるので、ひとり占めする予定のかたは箱をいただくのがおすすめです!

とか言いながら完食!!!げふーーっ( ゚д゚)←
念願のりくろーおじさん焼きたてチーズケーキホール食いができて大満足です♡

2.夫婦善哉

つづいてやってきたのは『夫婦善哉』さん!

店内はこんな感じ!

メニューはこんな感じ!
そして注文したのはこちら!

夫婦善哉(820円)
なぜお椀が2つなのか調べてみたのですが、明治16年の創業時”2杯のお椀に分けた方がたくさん入っているように見えると考えたから”が本当の理由だそうですが、お客さんに「めおとでんね☺️」と答えたことから「夫婦善哉」になったそうです!
お味は、あずきの粒感が残っていて、甘さひかえめなのがよき!
量が少なめなので軽くいただけます。
おもちはやわらかく、つきたてのおもちのような風味も感じられます!
大阪出身ですが食べたことのなかった夫婦善哉、食べられてよかったです!


ちなみに『夫婦善哉』さんのお隣には「法善寺」があります!
こんな都会のど真ん中に!?とびっくりしますが、忘れず参拝しましょう!
3.551蓬莱

最後にご紹介するのは『551蓬莱本店』さん!
551の豚まんは、いか焼き同様細胞レベルで食べてきましたが、イートインで食べるのはおそらくはじめてなのでやってきました!

開店15分前に到着しましたが、土曜日ということもあってか、かなりのお客さんが並んでいて入店は11:30くらいでした!
今回通していただいた3階のお席はこんな感じ!

メニューはこんな感じ!
そして注文したのはこちら!

551点心セット(1,800円)
551担仔麺(タンツーメン):担仔麺とは、台湾屋台の定番料理だそうです!
塩ラーメンでもなく醤油ラーメンでもなく、独特なスパイスの風味もあるな…と思って調べたら「甘みの強い中国の金蘭醤油や五香粉、カキ油などで味付けした豚バラ肉のミンチがのり、コクのある味わいに」との説明が!だからか!(笑)
麺は細めストレートで、かために茹でられてるのがよき!
エビ焼売:皮が薄めなのでえびの旨みをより感じられます!
からし醤油をつけて食べてもよき♪
春巻:パリッパリの皮の中にはたっぷりの五目餡が…!!!
しいたけやたけのこなどが入っていて、それぞれの素材のお味と食感を楽しめます!
甘酢団子:豚まんをテイクアウトで買うとき「ご一緒にいかがですか?」と聞かれてたまに買うくらいでしたが、やっぱりおいしい!
揚げているので周りがガリッとしていて、そこに甘酸っぱいタレがたっぷり絡むのよ…
豚肉の旨みも感じられて、何個でも食べたくなるやつ…_(:3 」∠)_

豚まん:テイクアウトのときは底の木の皮に生地がもってかれて、お行儀悪く歯でこそげ取って食べちゃいますが、イートインの豚まんは蒸したてだからか、きれいに剥がれてびっくり!
皮のむっちりした食感とほんのり甘いのがたまらなくおいしい…
餡は、しっかりした肉感と玉ねぎの食感・甘みを感じられます!
もういつ食べてもおいしい…_(:3 」∠)_
※この前日のお昼にも2個食べています←
ミニ杏仁豆腐:めちゃくちゃおいしい!!!!
口に入れた瞬間なめらかすぎてびびった( ゚д゚)
しっかりとしたミルキーさと杏仁のやさしい風味がたまらん…!
豚まん以外のお料理をたくさんいただきましたが、どれも本当においしかった!
他のメニューもいろいろ食べてみたい!

【さいごに】
最後まで読んでくださって、ありがとうございました♡
やっぱり大阪は食いだおれの街。おいしいもんが多すぎる!!!
今回は(も)わたしが好きなものばかりを食べ歩いた回でしたが、逆に大阪に遊びに来られたかたがどんなものを食べているのか知りたいので、教えてもらえるとうれしいです♪
それでは、素敵なとりっぷらいふを♡